研究室概要 Outline
ポリシー Policy
私たちの研究室では、構造物の特徴や用途、さらに国家や自治体の経済力に応じた、最適な安全基準やその定め方について研究しています。
コストを無視して、橋脚や堤防などの構造物を頑丈に作れば、人々は安心してそれらを利用できるでしょう。
コストを無視して、津波避難ビルを大きく、そしてたくさん作れば、より多くの人命を救えるでしょう。
逆に、コストを重視しすぎると、これらの構造物は安全性能を満たすことができずに、肝心な災害時に人命を脅かすかもしれません。
さらに、構造物の設計基準値を規則で定めていても、それを満たせば絶対に安全、満たしていなければ絶対に危険とは、必ずしも言えません。
このような、土木構造物における「最適解」を探究したり、提案したりする姿勢を表した言葉が、
私たちのポリシーである "How Safe is Safe Enough?" なのです。
年間スケジュール Schedule
4月 Apr. | 前期ゼミスタート 4月から夏休み前まで、週1回行われます。先生の講義に加えて、与えられたテーマについて学生が勉強し、順番に発表します。 卒業論文のテーマ決め 先生と各自で面談を行って決定します。原則、既往研究の引継ぎではなく、学生の興味に応じてテーマを決めていきます。 |
---|---|
5月 May | |
6月 Jun. | |
7月 Jul. | 第1回卒業研究中間発表 この発表会では、この先1年間の研究の方向性を示し、今後やるべきことを発表します。 |
8月 Aug. | ゼミ合宿 毎年場所を変えて、1泊2日の合宿に行きます。勉強会の合間に遊びつつ、親睦を深めます。 |
9月 Sep. | 後期ゼミスタート 夏休み明けから年明け頃まで、隔週で行われます。主に研究の進捗報告を行います。 |
10月 Oct. | 第2回卒業研究中間発表 夏休み中の進捗の違いがはっきり現れます。遊びすぎないように注意。 |
11月 Nov. | 次の中間発表まであと1か月です。がんばってください(笑) |
12月 Dec. | 第3回卒業研究中間発表 この日までに、2月の研究発表会や最終発表への終着点を明確にする必要があります。 |
1月 Jan. | 卒業研究を必死に進めてください(汗) |
2月 Feb. | 卒業研究最終発表 この発表を終え、論文を提出すれば、卒業確定です! 中央大学大学院 春季入学試験 大学院に進学するためのラストチャンスです。 |
3月 Mar. |
土木学会関東支部での発表 都市環境学科の教授や生徒以外に向けて発表する貴重な機会です。 卒業式 卒業おめでとうございます! |
こちらもおすすめです Recommend
・教授紹介
・過去論文