2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 能登半島水害調査 2024/11/28 9月末に発生した能登豪雨の被害調査を行ってきました。能登半島地震の影響で地盤が緩んでいる中での大雨であり、土砂の流出が多く見られました。 この現場を見れたことは貴重な経験になりました。災害で苦しむ人 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 第69回水工学講演会 2024/12/2-4 富山県民会館で開催された第69回水工学講演会に参加してきました。講演会、若手会で水に関わる様々な研究を聞くとともに、研究発表では様々なアドバイスをいただき、多くの知見を得ることができました。 今後 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 富山出張 2024/11/28-29 28日は6地点、29日は4地点でRTK測量を行いました!天気予報では両日とも雨の予報が出ていましたが、奇跡的に多くの測量地点で晴れ間が広がり、作業をスムーズに進めることができました!さらに、雨 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 🇹🇭タイ出張🇹🇭 2024/11/17-23 ・iRIC講習会@バンコク都iRIC講習会がバンコクにて2日間開催されました。講習会にはタイ現地の水資源・水文学に関わる研究者や職員など40名以上が参加しました。講習会の1日目には手計先生及び […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 水文東京2024 @山中湖セミナーハウス 2024/11/15-16 昨年に引き続き開催されました水文東京2024で研究発表を行いました。今年は昨年より規模が拡大され、『水文』を一つのキーワードに4大学から46名が参加しました。研究発表に加えて、意見交換では活発 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 佐倉市市制施行70周年記念事業 佐倉・産業大博覧会2024 ~あつまれ!佐倉の農・商・工~ 2024/11/9-10 千葉県佐倉市で開催されたイベントにて、流域や水災害についての出展を行いました。 たくさんの来場者と流域についてお話をすることができ、今後の研究に繋がる多くの知見を得られた有意義な時間となりました […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 さくらサイエンスプログラム 2024/10/6-10 カセサート大学の学生が中央大学を訪問しました。 今回のプログラムでは、以下のようなことを行いました!・東京都水道博物館見学・環状7号線地下調節地見学・東京都河川港湾見学会・津波、地震体験・気候変 […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 第32回地球環境シンポジウム in 熊本 2024/9/24-26 先日開催された地球環境シンポジウムにM2, M1, B4の学生で参加してきました!また、昨年度修士課程を修了したOBも参加しました!発表ではたくさんの質問が飛び交い、とても充実した3日間となりま […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 利根川視察 2024/10/2-4 関東地方整備局さんにご協力いただき、研究対象地域である利根川上流域の視察および研究報告を行いました。また、利根川の流域治水のあり方について意見交換を行いました。 視察を通じて研究対象に関する最新の […]
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 test-admin 研究室の活動 水文・水資源学会 204年度総会・研究発表会 in 芝浦工業大学豊洲キャンパス 2024/9/10-12 院生7名, 学部生1名の計8名が口頭・ポスター発表に参加しました!先生方や学生による発表を通じて,活発な議論が行われ,大変有意義な時間を過ごすことが出来ました。 懇親会・若手会では,先生方や他大 […]